お求め方法





千と勢屋の松本紬(信州紬)は銀行振り込みにてお求めいただけます。

詳しくはメールまたは電話にてお問い合わせください。

できましたらお渡しする前に一度お顔を拝見しながら、気に入っていただけた着物や帯についてたくさんお話しをしたいと思います。どのような草木を使って染めたのかという物語も着物の背景にはございます。お会いすることができない場合はお電話にてお話をしたいと思います。お客様のお顔やお声を聞かずにお渡しすることはできません。

また、品数は僅かですが、松本の老舗、呉服の江島屋様でもお買い求めいただけます。江島屋様でも私が作る着物や帯の背景にある深いお話しができると思います。
京都や九州の高島屋さん日本橋の三越さんはじめ全国の有名百貨店呉服店様に作品を展示して頂く機会が出来ましたので多くのお客様とお目にかかることができます。

手元に残しておきたい訪問着等の非売品もございますが、ご希望がございましたらお分けできるのもございますので、お気軽にお問い合わせください。
天蚕の繭から繰製された淡緑色の光沢のある生糸を効果的に使った作品もございます。

武井豊子の仕事場(千と勢屋)長野県松本市入山辺252 電話/FAX:0263-32-4840

chitoseya@kakutarou.com





千と勢屋の絹織物に貼られている証紙について

①伝統マークを使った伝統証紙が貼られている信州紬は産地組合等が実施する検査に合格した経済産業大臣指定伝統的工芸品です。
②信州紬の証紙が貼られた織物は次の技術技法により製織され信州紬組合が実施する検査に合格した伝統的工芸品です。先染めの平織りとすること。たて糸に使用する糸は生糸(山繭系を含む。)玉糸又は真綿の手つむぎ糸とし、よこ糸に使用する糸は玉糸又は真綿の手つむぎ糸とすること。よこ糸の打ち込みには、「手投杼」を用いること。かすり糸の染色法は、「手くくり」によること。
③松本紬の証紙が貼られた織物は信州紬の中でも伝統的技術技法等の粋をつくして作られている松本紬の組合が実施する検査に合格した伝統的工芸品です。
④天蚕紬の証紙が貼られた織物は松本紬組合が実施する検査に合格した絹織物の王者というべく天蚕の繭から繰製された淡緑色の光沢のある生糸を使った、かさ高性、弾性などが優れている伝統的工芸品です。